BeeBetの本人確認(KYC)は、
- 入金する前に本人確認が必要
- 本人確認書類と住所確認書類を提出
- 提出方法は簡単
といった特徴があり、スポーツベットやオンラインカジノを利用するにはKYCを行う必要があります。
このページでは、BeeBetの本人確認(KYC)について
- 必要なタイミング
- 必要な書類(本人確認書類、住所証明書類)
- 方法・手順(個人情報の入力、本人確認書類、住所証明書類)
- うまくできない時の対処法
について詳しく解説します。
BeeBetで本人確認(KYC)が必要なタイミング

冒頭でも伝えていますが、BeeBetでは入金する前に本人確認(KYC)が必要です。
以前は出金する前でよかったのですが、入金する前に変更になった理由は、「決済会社の審査が厳しくなっているため」だそうです。
登録後は、入金不要ボーナス$30をもらっていればすぐにスポーツベットができます。しかし、勝利金を引き出すための出金条件(ボーナス額×12倍)をクリアするには、入金が必要です。
BeeBetの本人確認(KYC)で必要な書類
本人確認をする前に「入金」ボタンを押して入金画面を開こうとすると、下の画像が表示されます。

本人確認で必要な書類は、下記の2種類です。
- 本人確認書類の裏表:パスポート、写真付き免許証、マイナンバーカードのうちいずれか
- 住所証明書類:住民カード、住民票、銀行明細書、クレジットカード明細書、公共料金の請求書のうちいずれか(※書類発効後3カ月以内であること)
この2種類の画像を用意して、アップロードします。
また、個人情報がまだ未入力だった場合は、空欄を埋めて入力済にする必要があります。
本人確認書類

パスポート、写真付き免許証、マイナンバーカードのうちいずれかの画像を用意します。
画像撮影の注意点

- ぼやけている、影がある、フラッシュや光の反射で見えにくい画像はNG
- 編集や加工はMG
- jpg,png,pdfファイルのみ対応
- 書類の四隅全体が写っているように
- 登録したアカウント名と同一であること
住所証明書類

3カ月以内に発行された住民カード、住民票、銀行明細書、クレジットカード明細書、公共料金の請求書のうちいずれかの画像を用意します。
画像撮影の注意点

- 発行から3カ月以内の書類であること、発行日も確認できること
- ぼやけている、影がある、フラッシュや光の反射で見えにくい画像はNG
- 編集や加工はNG
- jpg,png,pdfファイルのみ対応
- 書類の四隅全体が写っているように
- 登録したアカウント名と同一であること
- 住所がはっきりと確認できること
BeeBetで本人確認(KYC)をする方法・手順
これからBeeBetで本人確認(KYC)をする方法を画像付きで解説します。
「入金」を押してアカウント未認証と表示された場合は、そこからKYCができます。もしくは、ログイン後にマイアカウントのページから手続をすることも可能です。
- 個人情報の入力
- 本人確認書類のアップロード
- 住所証明書類のアップロード
入金までに必要な3種類の手続きの方法・手順を解説します。
個人情報の入力方法・手順
STEP1:マイアカウントから個人情報詳細を開く

- BeeBetにログイン後、自分のアカウント名を押す
- 「マイアカウント」内の「個人情報詳細」を押す
- 空欄部分を入力して埋める
「入金」を押してアカウント未認証の画面が表示された場合は、「個人情報の入力」を押します。すると、同じように個人情報詳細画面が開きます。
STEP2:入力後は「入力済」と表示される

入力が完了した後に入金画面を開くと、アカウント未認証の「個人情報の入力」の項目が「入力済」に変わります。
本人確認書類をアップロードする方法・手順
STEP1:マイアカウントから確認書類を開く

ログイン後、マイアカウント内にある「確認書類」を押します。すると、書類をアップロードする画面が開きます。
「入金」を押してアカウント未認証の画面を表示させた場合は、「本人確認書類の提出」を押します。
STEP2:書類をアップロードする

用意した本人確認書類の画像をアップロードします。免許証は裏と表の両方をアップロードしましょう。
STEP3:ファイルを送信する

アップロード画面を下にスクロールしていくと、「ファイルを送信」ボタンがあるので押します。
STEP4:アップロード「成功」と表示される

アップロード成功と表示されますが、これで審査がクリアしたわけではありません。
入金画面を開くと「承認中」と表示されており、基本的に24時間以内に審査が終了します。

もし再提出となった場合はメールが届くので、その場合は指示に従ってもう一度書類を提出しましょう。
住所証明書類をアップロードする方法・手順
STEP1:マイアカウントから確認書類を開く

ログイン後、マイアカウント内の「確認書類」を押します。
すると、提出書類をアップロードする画面が開くので、本人確認書類の下にある「住所証明書の選択」のところまでスクロールしましょう。
「入金」を押してアカウント未認証の画面を表示させた場合は、「本人確認書類の提出」を押します。
STEP2:書類をアップロードする

用意した住所証明書類をアップロードします。
このページで解説した撮影の注意点を参考に、問題ないか確認してからアップロードしましょう。
STEP3:「ファイルを送信」を押す

画面下の「ファイルの送信」ボタンを押します。
STEP4:アップロード「成功」と表示される

アップロード成功と表示されたらOKです。ただし、あくまでもアップロードの成功であり、審査にクリアしたわけではありません。
入金画面を開くと「承認中」と表示されており、基本的に24時間以内に審査が終了します。

本人確認書類と住所証明書の審査をクリアしたら、入金画面が開きます。
STEP5:入金画面が開く

審査をクリアしたら、アカウント未承認の画面が表示されなくなり、入金画面が開きます。
BeeBetの本人確認がうまくできない時の対処法
書類の審査をクリアできない、書類の再提出を求められる、エラー画面になるなど、本人確認がうまくできないことがあります。
よくあるケースを2つ紹介するので、うまくできない理由が同じだった場合は、ぜひ参考にしてください。
書類の再アップロードを求められる場合は?

本人確認書類・住所証明書類をアップロードしても、再提出依頼のメールが届くことがあります。
例えば、銀行やクレジットカードの明細書は、入出金履歴や支払金額部分を隠したいかもしれませんが、紙を置いて隠した画像であったり、編集で隠している部分があったりすると、審査をクリアできません。
また、文字がはっきり見えない画像、書類の四隅全体が写っていない画像もNGです。
すべての情報がきちんと伝わる画像にして、もう一度アップロードしましょう。
入金画面が表示されない・エラー画面になる場合は?

上の画像のように、エラー画面が表示されるケースもあります。
使用しているデバイスに問題がある可能性もあるので、
- ページを更新する
- パソコンもしくはスマホを再起動させる
これらを行ってみてください。
それでも入金画面が表示されなかったら、サポートに問い合わせましょう。
さいごに
BeeBetの本人確認(kYC)についてまとめると、
- 必要なタイミング:入金する前
- 必要なこと:個人情報の入力、本人確認書類のアップロード、住所証明書類のアップロード
この2点が基本です
このページで紹介した「撮影の注意点」を確認しながら、アップロードする画像を用意しましょう。